現在表示しているページ
HOME企業活動クラブ活動クラブ活動新着情報「ITFベテラン国別対抗団体戦テニス世界大会の35歳以上クラス」に船津選手が日本代表チームで出場 世界第12位

企業活動

2025.05.20

一覧に戻る

「ITFベテラン国別対抗団体戦テニス世界大会の35歳以上クラス」に船津選手が日本代表チームで出場 世界第12位

3月9日からトルコのアンタルヤで開催されましたITF World Tennis Masters Tour 35 World Team Championships 2024(35歳以上の国別の団体戦で世界一を決める大会)に、東郷製作所テニス部船津大輔選手が日本代表として出場。
試合形式はシングルス2本ダブルス1本の3本勝負で各グループに分かれたリーグ戦の後に順位決定戦のトーナメントとなり、組合せ抽選の結果、イギリス、日本、カザフスタンのグループに振り分けられました。
グループリーグ初戦は、第5シードで前回準優勝のイギリスとの対戦で、船津選手はシングルス1とダブルスに出場。シングルスはTimothy選手に3-6、1-6ダブルスはSimon/Jackペアに0-6、1-6で敗れました。またチームも0-3で初戦を落としてしまいました。
グループリーグ2戦目はカザフスタンとの対戦です。船津選手はシングルス1に出場、シングルス2が先勝し、Kaysar選手に6-3、6-4で勝利したことで、チームも勢いに乗り、最終的に3-0で勝利しました。この結果、グループリーグを2位で通過し、日本は9-12位決定トーナメントに進出することが決まりました。
順位決定トーナメント初戦はチリとの対戦でした。船津選手はシングルス1とダブルスに出場。シングルス2が初戦を落としてしまい、勝ってダブルスに望みを繋げたかったのですが、シングルスではJaime選手に1-6、2-6で敗れました。しかし、ダブルスではJaime/ Rodrigoペアに6-3、6-1で勝利を収めましたが、チームは最終的に1-2で初戦を落としてしまいました。
順位決定トーナメント2戦目はカナダとの対戦です。船津選手はシングルス1に出場。チリ戦同様、シングルス2が接戦を落とし、ダブルスでの勝利に望みを繋げたいところでしたが、Adrien選手に5-7、4-6で敗れました。その後のダブルスは日本が勝ちましたが、チームは1-2で敗戦し、最終的な結果は18ヵ国中12位となりました。
今回2回目の日本代表に選出され、国際大会に出場しました。船津選手は日本のエースとして全試合シングルス1に出場し、各国のNo.1選手と対戦しました。

今大会は50面以上のコートがある1つの会場で開催され、各年代の選手が世界各国から600人以上集まり、世界中の選手とコミュニケーションを取りながら、今までにない貴重な経験ができました。

一覧に戻る

ページのトップへ