総務部 総務課

総務から始まる、
私の「人を想う」キャリア

A.S 2024年入社
現在の仕事内容を教えて下さい

幅広い業務で、
会社を支える存在に

総務課では、広報関係を中心に幅広い業務を担当しています。直近ではホームページのリニューアルがあり、立ち上げ時から深く携わらせて頂きました。 その他、社内向け行事の立案・運営のサポートやデジタルサイネージと呼ばれる社内ディスプレイを活用した情報発信に取り組んでおり、こうした活動を通じて社員の満足度向上と働きやすく風通しの良い職場作りに努めています。

仕事の面白さ・やりがいを教えて下さい

自己成長と
サポートする喜び

総務課では、多岐にわたる業務を通じて成長できることにやりがいを感じます。 株主総会後の登記や保険の更新など、専門知識を要する業務に携わる機会も多く、常に新たな学びがあります。当初は専門用語に苦労しましたが、実際に一連の流れに携わらせて頂きながら丁寧に教えて下さるので、今では一人で手順書の作成までこなせるようになりました。 また、総務課の仕事は社員の満足度に直結しやすい部分であることも魅力に感じます。 社員の皆さんが円滑に毎日を過ごせるようサポートすることが、私の喜びであり原動力となっています。

仕事をする上で大切にしていることは何ですか

会話の中に
改善のヒントが

社員の方々とのコミュニケーション構築を大切にしています。 日頃から、すれ違った際の挨拶やちょっとした雑談など、小さなコミュニケーションを行うように心掛けています。部署問わず多くの人と関わる総務課にとって、社員の皆さんが満足する職場を作るには、こうしたコミュニケーションが不可欠です。 何気ない会話の中でこぼれる意見や要望こそ、職場環境を改善するヒントになると考えています。こうした意見を丁寧に拾い上げ、働きやすい環境づくりに活かすことを意識しています。

印象に残っている経験は何ですか

突発業務も柔軟な
総務課の対応力

東郷製作所がテレビ番組からの取材を受けるという貴重な機会に立ち会わせて頂いたことが印象に残っています。撮影に向けての製品の収集や日程の調整など、日常業務と並行してマルチに業務をこなしていく必要があり、全体を意識して動いていくことの難しさを実感しました。 また、現場では撮影の裏側を間近で見させて頂き、いかにして東郷製作所の強みを外へと発信するかという広報からの目線でも大きな学びになりました。 このような突発的な業務にも対応できるのは総務課ならではの強みだと感じます。

これから挑戦したいことを教えて下さい

スキルを磨き
信頼される存在へ

総務の仕事の幅を広げるためにも、社内研修をはじめとする教育制度を積極的に活用し、実務に直結する知識やスキルを習得していきたいです。 東郷製作所には個人の成長を支援する手厚い制度が整っており、 自身のキャリアを考えていく上で、非常に恵まれた環境だと感じています。将来的には、多様な業務に対応できる総務のゼネラリストとして、「安心して業務を任せたい」と周囲から信頼される存在になることを目指し、励んでいきたいです。

What I Like About TOGO

私はTOGOのここが好き!

「人の温かさ」です。 会社説明会で心惹かれた、社員の皆さんの温かさやアットホームな社風は、入社後の今も日々実感しています。 特に、私が配属となった総務課では年齢の近い先輩がおらず当初は不安がありましたが、皆さんが温かく迎え入れ、手厚く指導してくださったおかげで、すぐに部署に溶け込むことができました。

ある日のスケジュール

8:00メールチェック
9:00資料作成
11:00来客対応
12:00昼休憩
13:00社内打合せ
15:00社内便業務
16:00郵便物の集計、発送
17:00退社

就活生へのメッセージ

就職活動にあたって自己分析などの事前準備をしっかり行い、自分を深く理解することが大切だと思います。就職活動を進めていく中で迷いや悩みが生じることも多いと思いますが、「就活の軸」を明確にすることで企業選びにおいて役立つのではないかと思います。 皆さんが納得のいく選択が出来るよう、応援しています!

RECRUIT EVENT 採用イベント