- グローバルナビゲーション
-
- 現在表示しているページ
- HOME/採用情報/若手社員に聞きました!/若手社員アンケート/Question 2:入社後のドキドキとワクワク
入社前と入社後でギャップはありましたか?
どのようなことにギャップを感じましたか?
- モノをつくる会社ということもあり、何かとピリついているのかなと思いきやとても働きやすい現場でした。(24歳男性/入社年数2年/製造管理課)
- 入ってみたら厳しい!とかは多少あるだろうと思っていましたが、研修で回った4部署すべてすごく人が優しくて温かかったです。(22歳女性/入社年数1年/生産管理課)
- 設計部署の仕事の幅が思っていたより広かった。(24歳男性/入社年数2年/技術部)
- 自分の今までのばねのイメージが覆された。(24歳男性/入社年数2年/生産管理部物流管理課)
- 女性社員が数多く活躍している。(24歳女性/入社年数2年/グローバル営業部)
- ザ・工場だと思っていたが、多くの部署があり間接部門も機能している事(25歳男性/入社年数3年/生産管理部)
- 会社や製品をより良くさせようとたくさんの会議があったこと。(25歳男性/入社年数3年/製造管理課)
- 思ってた以上に樹脂製品やハイブリッド車向けの製品が多かった。(23歳男性/入社年数1年/EVユニット開発部)
- 想像以上に他部署の人と仕事で関係しているところ。(24歳男性/入社年数2年/生産技術部 金型技術一課)
不安だったことは?
- 計画的・自主的に動けるかどうか。(26歳男性/入社年数1年/EV設計課)
- 人間関係がうまく築けるかどうかです。(24歳男性/入社年数3年/EVユニット開発部)
- 今まで経験のない分野の仕事なので、知識がなくても仕事ができるようになるのか。(24歳男性/入社年数2年/EVユニット開発部)
- 自動車に関して全く無知だったので仕事についていけるか不安だった。(24歳男性/入社年数2年/生産管理部物流管理課)
- 人付き合いが苦手であるため、なじめるか意思疎通がしっかりできるかということ。(25歳男性/入社年数1年/技術部)
- 専門的なことが覚えられるか不安だった。(29歳男性/入社年数3年/品質管理一課)
- 自動車の知識が全くない中で、業務をこなせることが出来るのか不安でした。(23歳男性/入社年数1年/製造部 製造管理課)
- 入社前は運転が苦手で、車通勤が少し不安でした。(25歳女性/入社年数3年/営業管理課)
- 大学で学んだことがどのように使えるか不安でした。(24歳男性/入社年数2年/金型技術一課)
- 大学で身につけた知識がどれだけ通用するか。(23歳男性/入社年数2年/技術部 技術1課)
楽しみだったことは?
- 新人研修でたくさんの部署を回ることが出来たので、どんな部署に行けるのか楽しみでした。(22歳女性/入社年数1年/生産管理課)
- 新しい人間関係ができること。(26歳男性/入社年数1年/EV設計課)
- 学生の頃より多くのお金が手に入るのでどんな新しいことを始めようか考えることです。(24歳男性/入社年数3年/EVユニット開発部)
- 同期との繋がりと会社の名前を背負って野球をできる事(24歳男性/入社年数2年/生産管理部物流管理課)
- どんな人と出会えるか。どんな仕事ができるか。食堂での昼食の味。(24歳女性/入社年数2年/グローバル営業部)
- 自分が携わった自動車部品が自動車として市場に出回ること。(24歳男性/入社年数3年/グローバル営業部)
- 自分の知らない知識を得られること。(25歳男性/入社年数3年/製造管理課)
- 仕事はどんなことをやるのかと、どんなことが身に付き今後に生かせることができるか。(24歳男性/入社年数2年/生産技術部 金型技術一課)
- 自分が設計した製品が自動車に搭載されることです。(24歳男性/入社年数3年/生産技術部 EVユニット開発部)
- 設計業務をするのが、楽しみ!(23歳男性/入社年数2年/技術部 技術1課)
- 自分が入りたい部署はどんな雰囲気なのか楽しみでした。(24歳男性/入社年数2年/金型技術一課)
入社前の不安や楽しみは入社後どのように変化しましたか?
- 何より現場の方々が良い人たちばかりでした。(24歳男性/入社年数2年/製造管理課)
- 自分が不安を感じないように上司や先輩がこまめに声をかけてくれたり、些細なことでも褒めてくれたりしてとても助けられています。相談しやすい環境を作って貰えています。(22歳女性/入社年数1年/生産管理課)
- 不安な部分は先輩方に優しく少しずつ教えて頂けたので徐々に消えていきました。(24歳男性/入社年数2年/生産管理部物流管理課)
- 入社早々に失敗してしまったが周囲のフォローもあり、どうにか立ち直ることができた。食堂の料理は大学時代よりも値段や量、味に満足できた。(24歳女性/入社年数2年/グローバル営業部)
- 2年目でまだまだ知り合えていない方がたくさんですが、業務をこなす中で仲良くなれる方が増えていくので楽しいです。(24歳女性/入社年数2年/グローバル営業部)
- 今、一人でやれている事が自分で驚いている。(まだまだ未熟ですが)(25歳男性/入社年数3年/生産管理部)
- 不安であった自動車のことは、勝手に興味を持つようになりました。楽しみであったお金の面は、たくさん入るからと言って使いすぎてしまうと・・・って感じです。(23歳男性/入社年数1年/グローバル営業部)
- 必要な知識は配属された際に教えてもらえて、練習もできるので不安はなくなりました。(24歳男性/入社年数2年/金型技術一課)
- 車の運転はすぐに慣れました。今ではどこへでも車で行ってしまいます。(25歳女性/入社年数3年/営業管理課)
- 上司の方に「今は失敗をたくさん経験するとき」というお言葉をいただき、不安を解消することができました。(24歳女性/入社年数2年/調達部)
- 優しい人が多いのですぐに馴染めた、一人暮らしで大変なことはあるけど自分の好きなように過ごせて楽しい。(25歳女性/入社年数3年/技術部)
ページのトップへ
Copyrighting © TOGO SEISAKUSYO CORPORATION. All Rights Reserved