- グローバルナビゲーション
-
- 現在表示しているページ
- HOME/採用情報/若手社員に聞きました!/若手社員アンケート/Question 4:成長の実感が仕事へのモチベーション
今、仕事にやりがいを感じますか?
どんな時にやりがいを感じますか。
- 自社製品が使われている車種が多いので、参加した会議で話題になっていた車とかを街で見かけるとちょっと嬉しくなります。(22歳女性/入社年数1年/生産管理課)
- モノ作りは数学や物理学の上に成り立っているので勉強すればするほど良いモノの作り方が分かってきて面白さを感じられます。(24歳男性/入社年数3年/EVユニット開発部)
- プログラムが完成し、実際に稼働しているとき。(23歳男性/入社年数1年/総務部 システム開発課)
- 友人などと車の話をしている時、自分たちが部品を作ってるんだなと思うとやりがいに感じる。(24歳男性/入社年数2年/EVユニット開発部)
- 少しずつ自分にできることが増えていることを実感できた時。(24歳女性/入社年数2年/グローバル営業部)
- 仕事をもらった時はできるか不安だった内容でも、徐々に理解できてその仕事をやり遂げられたとき。(23歳男性/入社年数1年/生産技術部)
- 自分が進めた仕事に対して結果的にお客様に良かった・ありがとうと言っていただけるときが一番やりがいを感じます。(23歳女性/入社年数1年/グローバル営業部)
- 車の至るところに東郷の製品を見つけられたとき。(23歳男性/入社年数1年/グローバル営業部)
- 他部署と協力し、人の為になる仕事ができること。(22歳男性/入社年数1年/品質保証部)
- 自分で設計した製品が物としてできた時です。(24歳男性/入社年数3年/生産技術部 EVユニット開発部)
- 会社に直接貢献する部署ではないが、周りの社員をサポートすることで間接的に貢献できていると感じる。(27歳男性/入社年数1年/経理課)
- 自分の意見を取り入れてもらい、それが上手くいったとき。(22歳男性/入社年数2年/EVユニット開発部)
入社から現在に至るまで、成長したと思う部分は?
- 自分の弱みを知って改善しようとすること。(26歳男性/入社年数1年/EV設計課)
- 引っ込み思案で人に話しかけるのが苦手でしたが、些細なことでも質問や相談ができるようになりました。(22歳女性/入社年数1年/生産管理課)
- もともと電話をかけたり受けたりするのが苦手だったが今では全く苦にならなくなった。(24歳男性/入社年数2年/生産管理部物流管理課)
- 大学で触ったときには殆ど解らなかった3DCADが使えるようになった。(24歳女性/入社年数2年/グローバル営業部)
- 学ぼう、学びたいと思えるようになったところ。(23歳男性/入社年数1年/製造部 製造管理課)
- 分からないことを誰かに聞くのが苦手でしたが、上司や先輩方のサポートや部署の雰囲気が良く徐々にできるようになったことです。(23歳女性/入社年数1年/グローバル営業部)
- ある程度の知識を踏まえ、会議の進行ができるようになったこと。(24歳女性/入社年数3年/調達部)
- 製造現場での困りごとに対して、改善案を出すことができるようになったところ。(24歳男性/入社年数2年/生産技術部 金型技術一課)
- 機械の使い方や製品知識が増え、自分の考え・意見を言えるようになった。(22歳男性/入社年数2年/EVユニット開発部)
- 他部署からの相談に、一人でも答えられるようになってきたことです。(24歳男性/入社年数2年/金型技術一課)
- 電話で意図を伝えられるようになった。(23歳男性/入社年数2年/技術部 技術1課)
今後どのようなことに挑戦したいですか?
- もっと現場を知りたい。(24歳男性/入社年数2年9ヶ月/製造管理課)
- 会議で発言できるように自信をつけたいです。(22歳女性/入社年数1年/生産管理課)
- まずは今任せられている仕事を補助輪なしでこなせるように。(23歳男性/入社年数1年/技術部)
- 念願の営業配属となったので、東郷の製品をお客様へアピールし業本来の拡販活動に挑戦していきたい。(24歳女性/入社年数2年/グローバル営業部)
- 新規性の高い製品に関わりたい。(29歳男性/入社年数3年/品質管理一課)
- 今よりも大がかりな設備等の設計に挑戦していきたいです。(23歳男性/入社年数1年/EVユニット開発部)
- 今後現調により海外に行く機会もあると思うので、英語にも挑戦していきたい。(24歳男性/入社年数3年/生産技術部 EVユニット開発部)
- 一人で客先での打ち合わせ。(23歳男性/入社年数1年/技術部)
- 類似のない製品の金型設計。(24歳男性/入社年数2年/金型技術一課)
- トレランスリング新形状のアイデアを出して、特許を取ること。(25歳女性/入社年数3年/技術部)
- 社内の課題を認識した上で、効果的な新規取引様を開拓していきたい。(24歳女性/入社年数2年/調達部)
ページのトップへ
Copyrighting © TOGO SEISAKUSYO CORPORATION. All Rights Reserved